【山遊び♪レポ】次回参加希望の方はお問い合わせください。 ~「沢登りはじめの一歩」講習会終了~

山ナース

時期:2022年5月17日~18日
場所:丹沢
報告:ホームページ管理人Mu

私が山の会に所属していた頃、沢登りでの事故報告をたくさん聞いて「沢登りって危ないな」と思った記憶があります。
小林美智子ガイドも同じように感じていて、皆さんが沢登りを始める前に、しっかりと沢でのリスクマネジメントを学んでいただきたいという思いで「沢登りはじめの一歩」講習会の開催を決めました。

今回から1泊2日にパワーアップしています。
まず1日目の午前中は、沢登りの装備やリスクマネジメントをしっかり座学で学びます。

午後からは、実践練習

沢の歩き方や沢地形の通過の仕方を河原で練習します。

河原でも十分に実践練習できますね。

岩場や滝を想定した登りも。

参加者の皆さまに沢靴を持って来ていただいたので、少しですが水遊び程度に水の中に足を入れて水の冷たさ?温かさ?を感じてもらいました。

冷たいのは最初だけで、沢装備は意外と温かいんですよね。

☝︎調子に乗って私Muだけカッコつけさせていただきました。(カッコイイかな?)

1日目の最後は、明日歩く沢地形のルートを、参加者の皆さんに地形図に書き込んでもらいました。
青い線が引いてあっても、水が流れているのか分かりません。
また、青い線が引いてなくても、水が流れているかもしれません。

地図作りも完成して、いよいよ明日を待つばかり。
民宿「せど」さんの美味しい夕食で腹ごしらえ!

2日目は、沢地形に入る前に装備の確認をします。

沢地形に入るまではヤマビルも出てきましたが、ヤマビルの発生ポイントを押さえれば問題はないですよー。

沢地形を皆さんに歩いてもらって、沢登りには登山で必要なすべてのスキルが要求される事を実感していただきました。

沢登りを始めたい方に向けて、そのスキルを学ぶ各種講習会(一部外部講師をお招きして)を当事務所では行っています。
是非ご参加いただき、安全に沢を楽しむために技術向上にお役立てください。

今後、9月から基本登山技術講習会、ロープワーク基礎講習やナビゲーション講習などの開催が予定されております。
下のリンクをクリックすると現在募集中の講習会・ガイドプランが確認できます。
【随時更新】ガイド&講習プランのお申し込み状況

また、次回の「沢登りはじめの一歩」講習会に参加を希望される方、興味のある方は下のリンクから問い合わせページに移動し、「次回の沢登りはじめの一歩の案内希望」と送っていただければ、日程が決まり次第ご連絡致します。
あくまで「希望」なので、絶対に参加してもらう必要はありませんので、お気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせ – 小林美智子山岳看護師事務所(山ナースガイド)

※ 「沢登りはじめの一歩」講習会では、あくまでも沢登りを初めるための装備や沢登り中の様々なリスクについての説明。
地形図の作成などの事前準備。
沢登りに必要な石がゴロゴロした河原歩き実践練習など、本当の意味でのはじめの一歩を講習しています。
従いまして、投稿トップの写真のような落差の大きな滝を登攀する事や、集合して直ぐに沢登りをするような講習会とはなっておりません。