【山遊び♪レポ】快晴の八ヶ岳南部バリエーションルート ~阿弥陀岳北稜~

山ナース

時期:2022年5月
報告:ホームページ管理人Mu

こんにちは!ホームページ管理担当者のMuです。
やっと“自称晴れ男”の面目躍如(なのか?)となり晴れてくれました!
となれば「岩(岩登り)でしょう!」とKOさん(何と!今回は前夜泊で使用する寝袋を忘れてしまったが、車に積んである毛布で事なきを得たコーさん小林美智子ガイドとは別人です。ちなみに私も寝袋を忘れたことがあって、その時はKOさんにシェラフカバーを借りました(;^ω^))と相談して八ヶ岳南部のバリエーションルートに行ってきました。

入門ルートへ
八ヶ岳南部のバリエーション入門ルートと言われる阿弥陀岳北稜へと向かうため、行者小屋へと歩きます。

天気が良い週末のせいで、美濃戸の駐車場は既に満車となっていると書かれた貼紙付きバリケードが設置されています。
数日前にガイドプランで歩いた際は、雨の後で苔も水分補給バッチリのやる気満々で新緑もキラキラと輝いていましたが、週末の好天の影響で別物のようにしぼみ霞んで見えます。

行者小屋
水場が設置されたばかりの行者小屋で給水し阿弥陀岳北稜へ
下の写真は行者小屋から見上げた阿弥陀岳ですが、右のスカイラインの岩場が北西稜で、左側で正面に突き出た岩場が北稜です。

北稜へと登山道を登っていく途中で、残雪を登ってきたけれど下りるのに苦戦している登山者を見ました。
足場が不安定なルートを通過するときに注意が必要なのは登りより下りですからね、下りの事も考えて登りたいですね。

北稜
久し振りの北稜だったので岩場に辿り着くまでの急斜面が「以前の記憶以上に長かった」ですが、地面が乾燥していたので危な気なかったです。

途中、残雪がまだまだ多い北アルプスが右手方向に見えます。

岩場では、北稜が初めてのKOさんと相談しながらフリー(ロープで確保しない)で登りました。

改めて北稜を登ってみると短いながらも楽しいルートですし、アプローチも楽で、良いルートだと感じます!

しかも登り終えると山頂近くの登山道に出るので、山頂からの眺めも楽しめますよ♬

いつか一緒に!
思えば、私が無雪期のバリエーションルートデビューしたのも阿弥陀岳北稜だったと記憶しています。

たま~に講習会の締めの挨拶などで「いつか皆さんと一緒にロープを結んで・・・」というような事を言ったことがあると思います。
(私からそういった話を聞いた事がない方はゴメンなさい)
基本登山技術講習会やロープワーク基礎・クライミング基礎講習会にひと通り参加した方で、バリエーションルート等に興味があってリスクも理解している方と一緒に登れたら良いなと思っています。
私がガイドさんや先輩から教わったり、自分で経験したりした事を伝授できれば私も嬉しいです。
(こんな事を書くとMuは引退とか山を止めるのかと思われそうですが、そう思っているわけではありませんので、ご心配なく!)