日時 2024年6月18日㈫~19日㈬
場所 長野県松本市 上高地小梨平および周辺
スタッフの右田です。
今シーズン再開した「テント泊講習会シリーズの第2弾!」
「テント泊を体験しよう!」という1泊2日の講習会を6月の上高地で開催しました。
今回の講習会は、タイトル通り“入門編”ですのでテントを担げなくても大丈夫。
→上高地バスターミナルでテント装備のパッキングを確認し、小梨平まで10分テント装備の重さを体験♪
また、テントを持っていなくても大丈夫。
→レンタルテントがありまーす!
入門編では、家での事前準備からテントでの生活術やリスクマネジメントを学びます。
山の経験豊富なスタッフ(向井さんと私です・・・詳しくはコチラをクリックしてください)からはテント泊を快適にするコツや装備の軽量化などもお伝えしました。
登山スタイルが様々ある中で、テント泊は小屋泊よりも自然により近い場所で生活することになるため、環境へのインパクトも大きいと考えられるので、自分で考えてテント泊を実践しなければならないなと思っています。
今回参加された皆さんは、その辺りも感じることができたのではないでしょうか。
初日は、集合直後に雨が上がりましたが、穂高をはじめとした周囲の山はガスに覆われて全く見えず・・・
穂高が見えず残念に思って伺ってみたら、参加者の皆さん全員が上高地に来たことはあるのでした。
というわけで1日目は、テント設置に関しての様々なコツや注意点などをお伝えして、夕食に。
今回の講習会参加特典は夕食のトマト鍋(からの〆がリゾット)だったので、我々の調理の様子なども見ていただきました。
参加者の皆さん、参考になったでしょうか。
食後も引き続いてテント内で、楽しい会話が続きましたが、しっかりと消灯マナーを守って就寝です。
2日目は、朝から天候にも恵まれました。
今回はベースキャンプスタイル想定なので、アタック装備で小梨平→河童橋→
田代湿原→
大正池→
ウエストン碑→小梨平と歩いて、テントを片付けました。
上高地の景色と皆さんの笑顔が素敵すぎでした!
皆さんはテント泊についてどんなイメージをお持ちでしょうか。
「荷物重そう、背負うの辛そう、不便そう、面倒腐そう」
など、それぞれあると思います。
それでも(?・・・実際には良いことが沢山あるので皆さんテント泊しているんだと思います)テント泊をしてみたいと思っている方はぜひ講習会に参加してみてください。
最初の講習会(テント泊はじめの一歩)で、いきなりテントで1泊することはありませんので、お気軽に参加できます。
学び、実際にやってみることでイメージが変わるかもしれません。
次回のテント泊初級編in八ヶ岳は「テントを背負って歩いてみよう!」です。(来週なので、これからの参加申し込みは難しいと思います、スミマセン。)
衣・食・住をすべて背負って歩くんです。
荷物重くて、背負うの辛そうですね…パッキングと歩き方がポイントでしょうか。
秋以降にもテント泊講習会シリーズはまだまだ続きます。
皆さんの参加をお待ちしています。
(参加希望の方はお問い合わせから「テント泊講習会参加希望」と書いて送信ください。)
テント泊は夏山だけではないですからね~!
現在募集中の講習会は☟をクリックしてご確認ください。
【随時更新】ガイド&講習プランのお申し込み状況 – 小林美智子山岳看護師事務所(山ナースガイドオフィス)
当事務所へのお問い合わせは☟をクリックしてお願いいたします。
お問い合わせ – 小林美智子山岳看護師事務所(山ナースガイドオフィス)