【山遊び♪レポ】山のリスクマネジメント講習会「ロープワーク基礎12月」終了!

山ナース

日時 2024年12月15日㈰~16日㈪
場所 神奈川県 丹沢 寄地区 民宿「せど」

こんにちは!ホームページ管理担当のMuです。
今回は当事務所のコンセプトである『安全登山のための知識&技術の習得』の一環として、はじめてロープを触る(使うという意味です)方向けのロープワーク基礎講習会12月が、丹沢の民宿「せど」さんで開催されましたので報告します。
ロープワークの講習会だから岩場とかでやらないの?と思われるかもしれませんが、岩場に行ったら登ることなど別に覚えることも多いので、まずはシステムを覚えることに集中するのがよいと考えています。
そこでまずは、ロープ、ハーネス、ヘルメットなどの装備の説明をして。

実際に、ヘルメットとハーネスを装着してみて、ロープを扱っていきます。

初めて長いロープを扱う人もいるのですが、皆さん上手に扱いましたね。

それから、ロープの結び方も覚えていきます。

まさか!のトラブル時の引き揚げ方法についてもやります。

今年最後の「せど」さんでの講習会。いつもの豪華なお食事以外にスポットを当ててみます♬

夜は12月だからというわけではなく、イルミネーショ~ン!

そして、不定期に売られるお土産たち

特に手作りの「八重桜の塩漬け」「甘夏ピール」「らっきょう」「梅干し」は、参加者の方がお土産に購入していました(スタッフ堀さんも!)。

2日間とも良いお天気でした!

2日目は、いよいよ岩場(想定)に到着してから登って下りるをロープを使って実践します。
その前に室内で最終確認!

外に出て

流れを説明して緩斜面で練習です(ヤマビルがいない季節になって良かった!)

グローブを使用して道具を扱うのは大変ですね。

いきなり岩場でロープワークを学ぶよりも安全で効率的だと思います。

はじめてハーネスとヘルメットを装着した方もいますが、楽しくできたようで私も嬉しいです。

現在募集中の講習会は☟をクリックしてご確認ください。
【随時更新】ガイド&講習プランのお申し込み状況 – 小林美智子山岳看護師事務所(山ナースガイドオフィス)

当事務所へのお問い合わせは☟をクリックしてお願いいたします。
お問い合わせ – 小林美智子山岳看護師事務所(山ナースガイドオフィス)