こんにちは、ホームページ管理人のMuです。
タイトルにある通り、今回は高山植物の話しです。
ここでチャンネルを変える・・・ではなく、読むのをやめようとする方、一瞬お待ちを!
いつか、あなたにも関係する話しだと思います。
私は登山を始めてから歩くことを目的としたとこがありました。
山頂やバリエーションルートなどなどです。
それは、小林美智子ガイドもそうでした。
ですので、花の名前は詳しくなくてガイドプランに参加した方に聞くことが多かったです。
それでも名前を覚えようとは、あまりしてこなかったのですが、新たな芽生えがあって「花の名前」に興味が出たんです。
というわけで、雪山登山、クライミングや沢登りなど、今は「絶対にやるわけない!」と思っている皆さんも、1秒先は分かりません。その時に当事務所でお手伝いできることがありましたら、ご連絡くださいね。というお話しでした。
まだ高山植物のお花の名前を覚えて話せるのは、これからですが既に今シーズンにアチコチでお花を見に登っています。
その花たちの写真を貼り付けておきます。
ぜひ、お花に興味のある方は、ガイドプランへのご参加も検討くださいね♪
(ただし、いつもお花が咲いているとは限りませんが(^▽^;))
既に夏までのガイドプラン及びテント泊企画は募集を開始しています。
詳しくは☟のホームページ投稿をご覧ください。よろしくお願いいたします。
現在募集中の講習会は☟をクリックしてご確認ください。
【随時更新】ガイド&講習プランのお申し込み状況 – 小林美智子山岳看護師事務所(山ナースガイドオフィス)
当事務所へのお問い合わせは☟をクリックしてお願いいたします。
お問い合わせ – 小林美智子山岳看護師事務所(山ナースガイドオフィス)