【キャンセル待ち受付中】2021年4月「テント泊 はじめの一歩」 ~まずは登らずにテント泊♪ テント貸出あり!~

山ナース

皆さまから多くの要望をいただいていた「テント泊」講習会の開催が決まりました。

夏の北アルプス、冬の雪山でのテント泊を目指して、まずは4月に装備を担いで登らずに済んで、トイレ等の環境も整備された場所でテント泊講習会を開催します。
今後、5月には低山、6月には標高差のある山、7月は八ヶ岳、8月~9月に北アルプスとステップアップする予定です。

テント泊を始めたい方、テント泊に興味がある方、テントで泊まった経験はあるけど改めて学びたい方、テント泊に挑戦してみたかったけど一人でやるのをためらっていた方、何を用意して良いか分からない方、実際に山に入った時にどのようにテントを張れば良いのか知りたい方、この機会にぜひご参加ください。初めての方でも参加できます。

今回はなんと!、ファイントラックのカミナドームとカミナモノポールのテントをレンタル(有料、数量限定)します。テント+グランドシート(テントの下に敷くシート)+テントマット(テントの中に敷くシート)+個人マット(シュラフマット)も合わせて、テントセットとしてレンタルいたします。
テントをお持ちでない方は、購入する前に試してみてはいかがでしょうか?
そして、ダウンシュラフ(寝袋)もレンタル(有料、数量限定、インナーシーツをご用意していただく必要があります、メーカー・ダウン性能は指定できません)します。

★テント泊装備の全てを、いきなり揃えるのは大変ですよね。そしてどんなものを選んだらよいか分からないことも多いかと思います。いきなり購入せず先ずは講習会のレンタルを利用して、講習後に自分に合ったものを購入してはいかがでしょうか。是非ご活用ください。
 

【プラン概要】
テント泊を始めるにあたり、先ずは都心から電車・徒歩合わせて1時間ほどの河原(トイレ整備、コンビニ徒歩10分)でテント泊をします。
現地では、テント泊に必要な装備の説明、テント設営と撤収方法、テントでの過ごし方、自炊装備、ザックへの荷物の入れ方を学びます。
登山ガイド資格保有の国際山岳看護師(小林美智子)が講習いたします。

【日時・集合について】
日時:2021年4月10日(土)~11日(日)
集合 13:00  解散 10:00頃(進行具合により早く解散する場合もあります。)
場所:東京都心から電車と徒歩で1時間ほど(参加者のみに集合場所をお伝えします。)

【内容】
・テント泊装備について
・テントの設置と撤収方法
・テントでの過ごし方
・自炊装備
・ザックへの荷物の入れ方
*テント装備を担いで登山はしません。

【受講料・テントおよびシュラフ貸出料金】
・受講料:8,000円
*集合場所への往復交通費は含みません。
・テント(finetrack)セット貸出料金:2,000円/1泊 *テントを持参する方は不要です。
・ダウンシュラフ(寝袋)貸出料金:1,000円/1泊 *シュラフを持参する方は不要です。インナーシーツをご用意していただく必要があります、メーカー・ダウン性能は指定できません。

【持ち物】
<必須>
・日帰り登山装備一式(ヘッドライト、レインウエア、防寒着、手袋、帽子、ごみ袋等は必須)、大きめのザック(有れば50~70㍑サイズ)、ザックカバー、テント(貸し出し用、若干数あり2000円/1泊)、シュラフ・寝袋(参考:昨年4月の最低気温は2~10℃です。貸し出し用、若干数あり1000円/1泊)、個人マット(スリーピングマット)、テントマット(銀マット)、フットプリント・グラウンドシート(テントの下に敷くシート)、食材(お湯が必要な方には用意します。お弁当などを購入してきていただいても構いません)
<あれば持参するとよいもの>
・シュラフカバー、コンロ・バーナー、ガスカートリッジ(缶)、クッカー(鍋、フライパン)、コンロの下敷き(1辺20~30㎝のベニヤ板)、ライター・マッチ、食器(コップ、箸、スプーンなど)、テルモス(保温ポット)、ロールペーパー
<あると便利なもの>
・サンダル、ナイフ、ミニチェアー・エアー座布団、傘、モバイルバッテリー、嗜好品(茶・コーヒー等)

\応募フォームはこちら/
   参 加 申 込(現在、申し込み者多数のためキャンセル待ちにて受付中です。)

次回のテント泊シリーズ「テント泊二歩目」5月9日(日)~10日(月)については、コチラをクリックするとご案内ページにジャンプします。

また、ご不明点や講習会・ガイドプランのご要望は、下記からお問い合わせください。

問い合わせは、こちらをクリックしてください。