【山ナース日記】vol.228 基本登山技術講習会「4月入門編」終了

山ナース

日時 2024年4月20日㈯~21日㈰
場所 神奈川県丹沢 松田町寄地区 民宿せど

GW前半が終了しましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は赤岳鉱泉診療所に入っていました。その様子は今度投稿したいと思っています。

今回の投稿では、今年度最初の講習会『基本登山技術講習会「入門編」』の模様を少しご紹介します。
まず、1日目の午前中は当事務所恒例?おなじみ?の”寺子屋風”スタイルで登山技術の座学を行います。
いつもの座学と違うところがありまして・・・下の写真で分かるでしょうか?

今回の講習会からプロジェクターを使用しました。
写真ではスクリーンが明るくて見にくいですが、実際にはちゃんと見えていました。
プロジェクターを購入してから電源を入れるのも2度目(1度目は家で…前回の投稿をご参照くださいね)で、講習資料の見直しにも時間がかかったので、設置はぶっつけ本番だったので延長コードが届くかギリギリでしたが、何とか長さも足りたので一安心でした。
とまあ、舞台裏のことは置いておいて、講習内容は分かりやすくなったと思います。
それは、座学の内容を講習会の中で実践をする際に、皆さんの理解度がいつもより高かったと感じたからです。
とは言え、今後も参加者の皆さんが満足していただけるように資料は見直しを続けていきます。

今回も全国各地(北は北海道、南?は岡山)から参加していただきましたが「関東の参加者よりも関東以外の参加者の方が多い」という当事務所の講習会あるあるでした。
座学が終わってお昼休みには、せどさんから冷たいそうめんのサービスがありました。
本当にいつも嬉しいサービスをしてくれてありがたいです。

お昼休みの後は、皆さん朝早くから移動してきているので自然と眠くなってしまうので、身体を動かしていきます。
まずは、危険地帯の通過の際に”より安全に安心して”通過できるようロープ・スリング・カラビナの簡単な使い方を学んでいただきます。

それから、緊急時のビバークにあると助かるツエルトの使い方を説明します。
参加者の皆さんは、5月の入門編では実際に山の中でツエルトを使うので、必要なものが何かを確認していました。

朝の集合時には緊張していた皆さんも、午後にはすっかり打ち解けていて、毎回「参加者の皆さんに恵まれているなぁ~」と思って嬉しく思います。
そして夕食です。

昨年までは黙食が推奨されていたのでTVニュースを付けて食べていましたが、今回はTVは無しで会話を楽しみました。

そして、せどさんの豪華な夕食、午後のおやつを食べずにお腹をセーブしていた私も食べきれないほどでした。
夕食後は自由時間ですが、我々講師陣と交流の時間を作って皆さんから質問を受けたり、逆にこちらから質問したりと楽しい時間を過ごしました。

さて、2日目の様子は次回の投稿にしたいと思います。

次回の基本登山技術講習会「入門編」ですが、9月7日(土)~9月8日(日)に開催が決定しました。
参加をご希望の方は、お問い合わせ(☟をクリック)から「基本登山技術講習会の案内希望」と記載して送信してください。
お問い合わせ – 小林美智子山岳看護師事務所(山ナースガイドオフィス)