【山ナース日記】vol.198 基本登山技術講習会「5月初級編」終了

山ナース

日時 第1回2023年5月20日㈯~21日㈰  第2回2023年5月22日㈪~23日㈫
場所 南八ヶ岳 赤岳鉱泉宿泊

基本登山技術講習会の「入門編」で学んでいただいたことを、山で実践する「初級編」を南八ヶ岳で開催いたしました。
参加者多数のため2回開催しましたが、2回とも講習内容は同じです。

・・・講習会の様子をご覧いただく前に、私がラジオに出演しているのご存知でしたか?
実は、本日(6/1)の放送が最終回なんです。
FMヨコハマの23:20~23:30です。
FMヨコハマが聞けない地域の方も聞き逃した方も大丈夫!
☟の番組ホームページから過去の放送も聞けますよ~。
Keep Green & Blue – Fm yokohama 84.7

radiko(ラジコ=スマートフォンやアプリ・パソコン・スマートスピーカーでラジオが聴ける無料のサービスです。)でも聞けます。
↓をクリックするとラジコに移動できます。
radiko(ラジコ) | インターネット・スマホアプリで聴けるラジオ

それでは、初級編の様子です。
【5/20-21】
2日間ともお天気に恵まれましたが、5月にしては残雪もなく、いやぁ~暑い(汗)

まだ暑さに慣れていないので、この蒸し暑さは体に応えます(汗)

赤岳鉱泉まで、じっくりと地形を見ながら歩きました。

2日目

登山中の危急時対応として危険地帯の通過の仕方のレクチャー

お天気が良いので、中山展望台まで足を運んで

下山しました。

【5/22-23】
ナビゲーション講習の実践として、地形と地図を読みながらの登山

安全に登山をするための、道迷い予防や危険箇所のレクチャー

赤岳鉱泉に到着の直前にあいにくの雨、いえいえ恵みの雨
雨の中でのビバーク訓練は、実戦さながらです。

ツエルトは厳しい環境下でこそ役立ちますし、生死を分けることもあるので、
皆さん、とても良い経験になったと思います。

2日目も朝から降雨でしたが、レインウエアの着方や雨対策も学んでいただきました。

八ヶ岳の苔の森は、雨が降るととてもきれいなのでコケを楽しみながら

下山しました。

今回の初級編に続く講習会は、来月のリスクマネジメント「中級編」です。
皆さん、どんどんステップアップしていますので、頼もしい登山者になってきました。

基本登山技術講習会は、「入門編」「初級編」「中級編」の3部構成で、その先に「山の応急処置」講習会を実施しております。
毎年、春と秋に開催しています。秋の開催予定は以下を予定しております。
・基本登山技術講習会「入門編」(丹沢)9月
・基本登山技術講習会「初級編」(八ヶ岳)10月
・基本登山技術講習会「中級編」(丹沢)11月
・「山の応急処置」講習会(丹沢)12月

その他のガイド&講習会プランも順次発表します。
募集開始などの最新情報の案内メールが欲しい方は、コチラをクリックしてお問い合わせページから「講習会&ガイドプランの最新情報の案内メール希望」と記載してください。