【山遊び♪レポ】その登山ザック捨てなくて良いかも! ~加水分解でベタベタになったザックをどうするか~

山ナース

時期:2023年11月
報告:ホームページ管理人Mu

皆さん、こんにちは!ホームページ管理人のMuです。
いつも【山遊び♪レポ】をご覧いただきありがとうございます、
今回は登山道具「ザック(=リュックサック)」の話です。
もしかしたら【山遊び♪レポ】でザックの話がメインになるのは初めてかも。

よく登山靴のネタは出すんですが、登山靴は20足以上持っているかもしれません。
そして、実はザックも20個近く持っていそうな気がします。

歩くたびに靴底が摩耗し、靴底以外にも大きなストレスがかかる登山靴ですが、それに比べるとザックは消耗しないと思います。
その証拠に、登山靴で穴が開いてくる(完全に靴下が「こんにちは!」するわけではなく)ことはありますが、ザックで穴が開いたことはありません。
(超薄手のアタックザックなどは、岩場で擦れて透けるようになったことはあります)
なので、基本的にザックは容量の違ったものを購入したり、靴と同じように様々なジャンルの登山に合わせて揃えていくと増える一方になります。

しかし、そんなザックで捨てるタイミングといえば、内部のコーティングがベタベタになって剥がれる加水分解ではないでしょうか。

ただ剥がれるだけではなく、ベタベタと荷物にもくっつくので質が悪い。
過去に加水分解となったザックを仕方なく捨てたのですが、今回はお気に入りのザックです。
☟グレゴリーの25㍑ザック
小屋・テント場からの短距離アタック用を想定し購入
全体を雨蓋に収納(いわゆるポケッタブル)でき持ち運べるので、アタックザックとして便利です。
ピッケルも固定でき雪山でのアタックにも使えます。
また、黒なので普段使いすることもあります。

☟モンベルの50㍑ザック
海外メーカーの50㍑とは比べ物にならない大容量・・・他が思いつかない。。。

ちょうど時間もあったので何とかしようと思い色々と方法を探したところ、コーティングを剥がすということで防水性能が落ちるという条件付きですが、ザック自体を捨てずに済みそうな対策が見つかったのでやってみました!
どのみち、コーティングが加水分解で剥がれてベタベタしてくれば使用できないし、防水性能も落ちているわけなので「やる?やらない?」で悩むことはありませんでした。

付属品を取り外し裏返す
外せるストラップ等は取り外して、ザックの表裏をひっくり返します。
☟背面のパッド取り外し

☟ひっくり返した(黒い部分のコーティングや白が擦れた部分は加水分解箇所)

☟背面の金具を取り外し

☟ひっくり返した(茶色やグレーのテカテカ部分が加水分解箇所)
大きなザックは、裏返すのも大変です(^_^;)

「じゅうそう」と言えば
登山をしている人だと「縦走」を思い浮かべるかも知れないですね。
関西の方だと「十三」か?
今回は「重曹」を使います。
私は初めて重曹を買いました(ので、詳しい重曹の説明は省きますが、簡単に書くと水に溶かすとアルカリ性洗剤になるもの)。

100均で売っているので、お手軽です。失敗してもいいか!って思えます。

ザックをつけ置きできる容器
でかいザックだとお風呂の浴槽一択かもしれません。
剥がれたコーティングのカスがたくさん発生するので、事前に排水口の清掃方法や清掃しやすいように考えておくことをお勧めします。

水よりお湯
たいてい掃除をする場合は、お湯の方が効果が高いですよね。
重曹もそうみたいです。
私はガスと水道の節約を意識して、お風呂に入ったあとの残り湯を使用しました。←残り湯でも問題なかったです。
あまり深いと重曹もたくさん必要ですし、ザックを浸けるときに苦労するのでザックが浸かる深さで十分です。
重曹をパラパラ入れます。水と重曹の割合は、今回は「お湯:縦走=500:1」つまり0.2%の濃度でした。

この割合は後で計算したんです。掃除とかでは5%とかをオススメしていますが、そこまで高濃度の必要は無いようです。
また、薄めだったからか重曹を入れてから特にかき混ぜたりしませんでした。

ザックを投入!
あとはザックを放り込んで、明日の朝まで浸け込んでおけば出来上がり!

・・・とはいかず、大きなザックは色々取れない部品が付いているせいか沈みません。
沈まないと効果がないので、重り等を駆使して沈めます。

水に水のペットボトルを入れても効果は薄いのですが、ウチには適当な重りが無かったのでこれで蓋をします。

あとはドラゴンクエスト風に書いて「そして夜が明けた!」を待ちます。
(何かしらのイベントが終わって、朝になること)

この投稿の完結までは、もう少しあるので申し訳ありませんが以降は次回をお待ちくださいね~!
【山遊び♪レポ】登山ザックが加水分解でベタベタになったとき ~重曹で洗ってみた結果~ – 小林美智子山岳看護師事務所(山ナースガイドオフィス)