日時 2023年7月 場所 奥多摩 シダクラ沢 4月から始まった基本登山技術講習会も6月の中級編、7月の山の応急処置でひと段落。 その後は富士山救護所での活動が始まりますが、少し前のシンナソーに続いて短めのシダクラ沢に行続きを読む
カテゴリー: 山ナース日記(活動報告など)
-
【山ナース日記】vol.207 沢登りシダクラ沢に行ってきました。
-
【山ナース日記】vol.206 「富士山吉田口五合目救護所:7月」
今年(2023年)は、富士山が世界文化遺産に登録されて10周年のアニバーサリーイヤーです。 私は富士山救護所で毎夏従事させていただき6年目になりました。 7月の開山後に、吉田口にある五合目総合管理センターの方々と顔を合わ続きを読む
-
【山ナース日記】vol.205 7月「山の応急処置」講習会終了
日時 2023年7月1日㈯~2日㈰ 場所 神奈川県松田町寄 民宿「せど」 当事務所での開催が2期(3回)目となる「山の応急処置」講習会を丹沢で開催いたしました。 今回も国際山岳看護師でJMTECインストラクターの堀香奈さ続きを読む
-
【山ナース日記】vol.204 6月ガイドプラン「那須三山&三斗小屋温泉」終了
日時 2023年6月26日㈪~27日㈫ 場所 那須三山(三斗小屋温泉煙草屋) 6月のガイドプランは、梅雨でも楽しめるように歩いてしか行けない秘湯の山小屋に泊まる那須岳三山めぐりと三斗小屋温泉を企画いたしました。 1日目、続きを読む
-
【山ナース日記】vol.203 基本登山技術講習会「6月中級編」終了
日時 ①2023年6月10日(土)〜11日(日) ②2023年6月21日(水)〜22日(木) 場所 神奈川県松田町寄 民宿せど 山のリスクマネジメントを学んでいただく基本登山技術講習会「中級編」を、6月に2回に渡り開続きを読む
-
【山ナース日記】vol.202 DiMM「2023夏山演習」終了
日時 2023年6月17日㈯~18日㈰ 場所 富山県立山 国立登山研修所 日本登山医学会専門制度主催の2023DiMM夏山演習が、国立登山研修所で開催されました。 コロナ明けということもあり参加者は昨年の2.5倍となり、続きを読む
-
【山ナース日記】vol.201 「クライミング基礎講習会」終了
日時 2023年6月15日㈭ 場所 神奈川県厚木市 広沢寺クライミングエリア 皆さまからのリクエストの多かった「クライミング基礎講習会」 今回も外部講師に山岳ガイドの佐藤勇介さんをお招きして、第3回のクライミング基礎講習続きを読む
-
【山ナース日記】vol.200 おかげさまで山岳看護師事務所㊗開業5周年を迎えました。
いつも小林美智子山岳看護師事務所(山ナースガイドオフィス)をご愛顧いただきまして、本当にありがとうございます。 おかげさまで2023年6月に当事務所は5周年を迎えることができました。 これもひとえに、多くの皆様の支えがあ続きを読む
-
【山ナース日記】vol.199 「第43回日本登山医学会学術集会in大宮」演題発表
日時 2023年6月3日㈯~4日㈰ 会場 自治医科大学付属さいたま医療センター(大宮) テーマ 「山と共に生きるための持続可能な健康を科学」 久しぶりのリアルのみの学術集会が埼玉県大宮で開催されました。 開催前日から台風続きを読む
-
【山ナース日記】vol.198 基本登山技術講習会「5月初級編」終了
日時 第1回2023年5月20日㈯~21日㈰ 第2回2023年5月22日㈪~23日㈫ 場所 南八ヶ岳 赤岳鉱泉宿泊 基本登山技術講習会の「入門編」で学んでいただいたことを、山で実践する「初級編」を南八ヶ岳で開催いたしま続きを読む